11月の取り組みについてお知らせいたします。
お気づきですか?毎月、皆様にグループやサークル活動への参加や企画を呼びかけています。
ほっとサロン青葉にお越しの利用者さんがグループ・サークルに参加され、
日々の楽しみとなって日常生活リズムを整える一役になっている様子が伺えます。
また、対人関係の一役も担っているようです。
他者とのコミュニケーションに少しずつ自信を持たれ、
回を重ねる事に、声が大きくなり笑い声になり、
ご自分の意見を述べられるようになりと、元気になられる様子が見られます。
みなさんの趣味や関心ごとは何ですか?
教えてください。
また、こんな事をやってみたいと思う方ぜひ教えてください。
新しいサークルやグループ活動の企画も考えています。
ご意見を下さい。
(開催日順)
音楽療法
11月20日(水)
- 時間 13:30~14:30(人数制限はありません。予約の必要はありません。)
増山先生と西本先生のリードのもとに、
日ごろのストレスを大きな声にして発散しませんか?
ピアノと声楽の音に合わせて声を出しましょう!
就労相談
11月21日(木)
- 時間 14:00~16:00(予約制)
横浜市精神障害者就労支援センターぱーとなーの相談員の方にお話ししてみませんか。
医療相談
11月22日(金)
- 時間 13:30~15:30(予約制)
江田記念病院精神科医武田先生がご相談にお応えくださいます。
病気・薬・病院・症状等々や将来への不安対人関係や家族諸々、アドバイスを受けて不安を解消しませんか。
グループ・サークル・サロン活動
(曜日順)
英語クラブ
11月5・12・19・26日(火)
- 時間 11:00~12:00
アクセサリー
11月5・19日(火)
- 時間 11:30~17:30
ボランティアさんとおしゃべりしながらアクセサリー作りをしています。
カラオケ
11月12・26日(火)
- 時間 14:00~16:00
懐かしのあの曲を熱唱し、歌に酔いしれてます。
みんなで体操
11月7・14・21・28日(木)
- 時間 14:30~15:30
体幹エクササイズをみんなのテンポに合わせて。
プラモの会
11月1・15日(金)
- 時間 14:00~18:00
プラモデルを黙々と作り上げて、楽しんでいます。
高校生からはじめる現代英語
英語研究会
11月1・8・15・22・29日(金)
- 時間 13:00~14:00
和訳、英作文、問題演習、リスニング等みんなで楽しく学んでいます。
卓球
11月1・8・15・22・29日(金)
- 時間 14:30~17:00
自由な雰囲気で楽しい卓球、疲れない卓球、上手くなる卓球を実践しています。
ぼくらの情報館Ⅰ
11月2日(土)
- 時間 13:30~15:00
- 発達障がい者の為の意見交換の場です。
ぼくらの情報館Ⅱ
11月16(土)
- 時間 13:30~15:00
- 精神障がい者向け、情報交換の場です。
精神障がい者の為の意見交換を図る場です。
名画座
11月17日(日)
- 時間 14:00~
「十二人の怒れる男」(1937年)
裁判での12人の陪審員たちの討論を描いた法廷ドラマ。殺人容疑の青年に対し11人の陪審員が有罪と判定するが、ひとりの陪審員が異議を唱えたことから、白熱の討論が始まり、裁判は思わぬ展開へと発展する。(1957年/97分)